SSブログ

感謝祭御礼の言葉 [仕事]

皆様、本日は、デイサービスセンター「かいじ」の感謝祭に、かようにも大勢様の
ご出席ご参加を頂きまして、会社を代表いたしまして御礼申し上げます。
「誠にありがとうございます。」

お蔭様で、このデイサービスセンター「かいじ」も満五周年を迎える事ができました。
これは、一重にご利用者様・ご家族様のご支援とご協力の賜物と存じあげます。
また、こちらのオーナーであらせられます山内様のご理解とご支援に心から感謝
申し上げる次第です。
「本当に、ありがとうございます」

そして、今日までの間、献身的に仕事に打ち込まれた職員の皆様のご努力に
感謝しております。
「みなさん、ありがとう」

さて、私ども株式会社エヌ・エフサポートは、現在までに介護保険法による、こちら
のデイと石岡市山崎にもう一つのデイサービスを展開し、また、訪問介護ステーシ
ョンと福祉用具貸与・販売、そして、ケアプランセンターの事業を推進して参りました。
4月からはそれに加えて石岡市より委託を受けまして、障害者自立支援法の日中一
時支援事業も始めました。

夏休みには、中学生の可愛いご利用者も一緒に楽しく過ごして頂いたところです。

ところで、私どもは、今までこのように順調に進んでまいりましたことを感謝申し
上げる次第ですが、最近「ハタ!」と気がつくところがありました。
それはどういうことか申しますと、今までは、本当に生意気ですが、「地域で一番
の事業所」を目指し職員一同と一生懸命に頑張ってきたのです。が、あまりに事
業中心になりすぎまして、サービスの低下を招いていたという事実です。

もう少し詳しく申し上げますと、お一人のご利用者のお話です。
「私はここに来るようになって、今までにない楽しい時間を過ごして本当にありがた
いと思っているのだが、一番風呂に入ったことがないのが残念だ」ということでした。
誠に申し訳ないことです。確かに忙しさにかまけて、入浴の順番まで気配りが足りま
せんでした。
すぐに、職員と話し合い、平等に入浴の順番が来るように工夫をしてまいりたいと思
っております。
例えば、お風呂の入り口に「のれん」をかけて男湯・女湯と入る時間を分かりやすく
分けるなどしたいと思うのです。

ここで、唐突ではありますが、皆様もご存知のスマップの「世界で一つだけの花」という
歌がありますが、その歌の歌詞を思い出して見てください。私は、この歌が好きですが、
初めの、ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン。というフレーズが
とてもいいと思っております。

私どもは会社スタート時に経営理念を作らせていただきました。その根本は、「ここがあって、
本当に良かった」と言ってもらえる場所になること。それは、ご利用者様にもご家族様にも
そして、職員にも思ってもらえる場所になればとの思いから作らせていただきました。

我々は、まだ、小さい会社でやっと歩き出したくらいだと思っております。
しかし、この信念をもとに、ナンバーワンではなく、ご利用者様・ご家族様・職員の皆様一人
一人のオンリーワンの会社・場所になれるよう一所懸命にやっていきたいと思います。

どうかひとつ、皆様方には、今後ともご協力・ご支援・ご理解いただきますことをお願い申
し上げまして、感謝祭開催のお礼の言葉とさせていただきます。

「心を込めまして、誠にありがとうございます。」

本日も楽しくお過ごし下さい。

以上が、本日の感謝祭開催の挨拶です。全て、職員が一丸となって「かいじ」としては、
ご家族様、関係機関の皆様に案内状を発送しての初めての試みでした。
お天気が一番心配されましたが、暑くもなく、涼しくもなくとてもよい日和でした。

午後からは請求関係で水戸まで出かけましたが、よく出来たのではないかと思います。
今後も定期的に開催したいなと思っています。
nice!(1)  コメント(0) 

心機一転 [仕事]

久しぶりの更新です。
ケアプランセンターの事務所を引っ越しました。
いろいろと今年度の事業展開を考えていたのですが
経費削減と会社の運営管理上から元の本社に戻りました。

今年度は、新しい事業をいくつかやってみたいと思っています。
しかし、思うようには進まず、まずは月額10万円の事務所代を
減らすのと、新規短期入所施設の建設等のこともあり、一時的
に最初のスタート位置に戻った感じです。

先週の金曜日に荷物を運んで、今週はネット環境を整えたり、
県の介護保険室に届けを出したりしました。
結構、体力的に大変でした。

今日は、やっと一段落というところです。来週は前年の決算書を
確定して、いよいよ、今年の目標に前進という感じ。
また、新しく人事考課制度や賃金制度も整えています。

まあ、会社らしくなってきたのかな?もう6年目ですけれどね。
思い起こせば、いろいろなことがありました。
それでも、ここまでに失敗もありましたが、なんとかね。

来月は、さらに社内研修を実施したり、個々の面接をしてより働き
やすい職場にしていきたいと思います。
介護業界は、人が財産なのでより良い従業員の育成が大切です。

自分自身も成長しないといけませんけれど、どうでしょう?
まあ、あせらずおごらず、一つずつですかね。
前に書いたゆゆしき問題も、あれからもう一ひねりありましたが
どうにか解決しました。

ところで、今度は職員採用で少し問題がありました。
大卒男子43歳。介護の仕事がしたいというので、試しに働いて
もらいましたが、全然でした。

県内の国立大を出ているし、うちの代表がもと働いた関係の
会社出身ということでしたが、現場ではNG。
事務職でもと考えましたが、実務の理解がないのでは・・・。

本人のやる気は十分に感じるのですが、毎日、利用者を興奮させたり
介護の基本を教えても、体現できなかったり、あせっちゃうのかな?
とにかく、1ヶ月くらい働いたのに、自信をもってやれる業務が何も
ないということで、最後通告を出したのですが、手紙なんかくれるし。

その手紙では、今後も頑張るのでアルバイトでもとかなんとか・・・。
一つの仕事もできないのにダブルワークで頑張りますってどうよ?
なめられてるのかな?

今回の採用に関しては、若干思うところがあっての採用でしたが、
現実的には無理だったのかな?
私も40を過ぎてからの転身でしたし、頭はいいのだからと思ったんだ
けど、やっぱり下世話な話どおり、学校のお勉強ができても・・・。
ということですかね。

教えた職員達に指導力が無かった?まあ、それは少しあると思います。
それまでにも、1週間や2週間で辞めていった人がいたから。
そういうことで、もちろん難しいタイプの人を指導できればと思った私が
悪かったのですね。

しかし、今の状況では再就職が困難な人は多いでしょうけれど、ひどかった
かな?レベル的に。
人間力の点ですけどね。
おそらく、彼の再就職は無いでしょうね?
まあ、あればというかあることも願いますけれど。

仕事を選ぶ時に自分の適性ややれることを自分で見極めないといけない
と思います。また、人を採用する時に、これぐらいできるだろうみたいな考
えは捨てようと思いました。

向いてないような人は、もう金輪際入れないことかな?
人は環境で変われると思うのだけれど、ダメなものはダメか。
狼に育てられた少女は、やはり狼にしかなれないのだろうか?

鉄は熱いうちに打てっていうけれど、40過ぎは熱くないのかも?
そんなこと無いんだけどなー。
厨房のパートのおばちゃんで、介護の仕事や対人関係の仕事を
したこと無い方が、グループホームの事業所長になった人もいる
んけどなぁー?

やはり、自分の指導力の無さなのかな?
反省と後悔の日々です。
しかし、出来ないことは出来ないと勉強にもなりました。
nice!(1)  コメント(0) 

平成22年度の初めに [仕事]

本年度、初のブログへの書き込みです。
年度末と年度始めは何かと忙しい・・・言い訳ですけれど。
今年、やってみたことは?

1.仕事を通じて社会貢献する。
2.今までにない仕事をする。
3.若い人を育てて会社のこれからを任せる。
4.文化的な生活をする。
5.趣味を広げる。
6.家族のために良いことをする。
7.健康に留意する。
8.知らない人達に出会う。
9.精神的にもっと成長する。
10.たまにはゆっくりする。

十個あげても大したことは無い。今までも地域社会に貢献はしてきている
けれど、もっと貢献したいのです。
今までにない仕事は、簡単ではないけれど自分が歩む道の跡に道ができる。
それを、若い人につないで行きたい。
数々の趣味も中途半端なので、園芸など自然や土に触れることが良いかな?
最近は、旅行にも行ってない。最低限の文化的生活をして、家族サービスをしたい。
半世紀以上も生きたので、後は丸儲け。健康に過ごせばあと40年くらいは行くか?
仕事でもプライベートでも、今まで逢ったことのない人と巡り合うのは良いことでしょう。
まだまだ、未熟者なので精神的に成長したいですね。
しかし、仕事もそうですが、個人の生活でもゆっくりすることも必要です。

二年前にブログを始めて、最初の話題が甥っ子への鉛筆削りだったけれど、
義理の長義姉の一番下の子と次義姉の下の子が、一年生になりました。
お兄ちゃん達と同じに手動の鉛筆削りを送りました。

自分の鉛筆削りをもらった彼らは、削りたての鉛筆で何を書くのかな?
絵を描くなら夢に溢れた世界を描いてもらいたいし、漢字も一杯勉強してもらいたい。
美空ひばりさんのように、戦争は嫌だと書くのかな?

ところで、フジテレビ開局50周年のドラマ「我が家の歴史」原作三谷幸喜氏を三夜
連続で見ました。戦後の歴史に我が家の歴史を乗せておもしろおかしく描いていて
良かった。映画の「フォレストガンプ」みたいだった。

近代史が、学校教育で正しく教えていない分、冗談半分に教えるもの大切です。
かなり冗談ではない部分もありましたけれど。
一つの切り口には違いないです。

自分達が家族から語られ遡れる時代は、確かに祖父のころからですね。
だいたい80年くらいは、ほぼ正確に伝わる可能性は高いです。
三谷さんが70歳まで元気なら、100年は語れるかな?

しかし、現実的には今の世の中を懐かしむことは可能なのでしょうか?
もし、私に孫が出来ていたら今の時代をどのように伝えられるでしょうか?
日本人が元気だったころが羨ましいですね。
nice!(1)  コメント(0) 

ゆゆしき問題 [仕事]

寒いですね。この前は、春が来たと思ったのに随分と違います。
お彼岸には、母と父の墓参りも済ませて、これで暖かくなると
思ったら、寒波に黄砂にこの寒さ、雪もみぞれも降りました。

ところで、私どもの会社も6年目になります。4月でまる5年かな?
事業所の数もデイサービスが介護と介護予防で4事業所。
訪問が介護と介護予防で2事業所。
福祉用具貸与・販売も同じく2事業所、そして、居宅介護支援。
9つあるのです。

今年は、もう一つくらいデイサービスを作ったり、短期入所事業所
も検討したいと思っているのですが・・・。
検討中の既存物件が、様々なハードルがあり使用できない可能性も
出てきて、前途多難です。

しかし、今年も前年比130%を目指して頑張りたいと思ってもいます。

さて、表題の件は別件です。先週、訪問介護のトラブルについては
少々書きましたが、その件がまだ問題があります。
弊社の訪問介護のサービスが良くなかったのだと結論づければ
それまでですが・・・。

担当ケアマネの力不足は否めず、今週も引きずっていました。
一昨日、隣の市の介護保険課に出向いて報告書を提出するとともに
口頭で、事実関係を説明させてもらいました。

今回の件は、当方で泣くことでいいのですけれど、上から目線の
担当ケアマネのことで、地域の主任ケアマネに要望を示しました。
とにかく、ケアマネは利用者とサービス事業所の単なる連絡役では
なく、コーディネーターでありマネジャーですから。

しかし、プライドが高く、自分の非を認めない方はどこの世界にもいる
訳でして、たぶん、あんまり変わらないかも知れません。
社会保障制度自体の縮図ですかね。

福祉はお金だけ出せば、なんでもできるとは行きません。間に入る
人間の力というか、心というか、人間性が重要なのです。
今回のケースを糧に、会社内部の研修を充実させて、技術も気持ち
も高まる日々を過ごしたいと思います。

だけど、政治が不安ですね。今週もいろいろありました。
本当に頑張ってよ鳩山さん。
nice!(1)  コメント(0) 

大黒摩季さんのCDを聞きながら [仕事]

今日は、早めに帰宅してご飯も早めに食べて、今はお風呂上り。
大黒摩季さんの調子の良い曲を聴きながらブログです。

お蔭様で、ケアプランセンターと最初のデイサービスと訪問介護は、
大きな問題も無く、少しは改善しなければならないこともありましたが、
無事に実地指導も終わりました。

もう一つのデイサービスの指導は、来週なので、ちょっと一息している
ところです。
しかし、一つ懸念があります。

先々週ですが、ある人の紹介で37歳の女子の職員をパートとして雇い
ました。これが、少々いや、かなり問題。
本当に、人は見かけに拠らないというか、人の紹介でもねぇ。

俗に言う、仲人口というのもありますが、見た目はとても綺麗な感じな
のだけれど、接客というか接遇が全然です。
まず、挨拶ができない。

朝は、元気に「おはようございます」じゃないの?それが、こっちが言っても
返事も無いというか、反応が無い。
勿論、利用者さんにも無愛想で、敬語も使えない。

ある利用者には「なんだ、お前は?」って言われる始末。だってタメ口なんだ
もの。そりゃ怒るよ。
と言うことで、30日にはもう一度面接します。

だいたい、土曜も働けるから来てもらおうということになったのに、続けて
2週とも休み。まあ、風邪だとか子供が新型インフルエンザだとかなんだけど?
本当かな?

履歴書には確かに、ダンプの運転手の経験しかなかったから心配はして
いたのだけれど、ヘルパー資格もあるし訪問入浴の経験もあるというので
採用したのだけれど・・・。

働いてみて、どんな感想を持ちましたか?
この職業で、一番大切なものは何ですか?
これからも、続けられますか?

どの質問からしようかな?まあ、すぐに辞めろっても言えないしね。
対人援助の仕事では、心の適性と言うのがあると思うんだけれど。
ちょっと失敗でした。

金八先生みたいに、
人という字は、人と人が支えあっていますね。
人は一人では生きていけない生き物ですと行きますか?

支えあうには、心が通じなければなりません。
心を通じ合わせるには、どうしたらよいのでしょうか?
やはり、挨拶ですよね。そして、人と人を結ぶ接着剤は笑顔ですよね。
気持ちの良い挨拶や明るい笑顔は、人と人との潤滑油でもあります。

適性を見抜けなかった。私が悪いのですが、どうですかね。
この世で、変えることが出来ないことは、他人の気持ちと自分の過去。
30過ぎの子持ちに言うことでもないかな。

でも、自分は自分を変えることができます。また、自分の未来も変える
ことができます。
とりあえず、話してみてからですか?
タグ:採用失敗
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。