SSブログ

KEIBA [趣味]

土曜と日曜日の唯一の趣味は、やはり競馬ですね。
最近は、あまり大きな賭けはしないで、100円ずつ
小出しにやっています。

ここで、競馬必勝の法則を紹介します。
競馬必勝の法則その1

原則1 今が旬の乗ってる騎手を買え!!
    鞍上魅力や鞍上注意は買いだ。現在のところは、
    横山典・内田博・柴田善・武豊・デムーロ・ルメール・四位
    安藤勝・岩田康・三浦皇・戸崎圭・川田・吉田豊・松岡・福永
原則2 スポニチ小田記者に注目!!
    万哲恐るべし!!! ◎○▲に注意だ。
特に三連単の一着固定30点は買い。オサムの20点買いも有力。
但し、G1に限る。
原則3 人気馬に注目を中心に買え!!
    三連単は1-3=2の法則 三連複は1=2=5と1=2=4の法則
    狙い目は、三連単は1-3-2,1-2-3と馬単の1-3,1-2
    他に1-2=7の法則もある。
原則4 オッズに気を取られるな!!
    オッズを見ないで馬連では大きく勝負する。
    馬単は軸馬を大事にBOX買う。三連単ではフォーメーションで買え。
原則5 軸馬不在は縦目で勝負!!
    縦目の○▲☆△を馬連BOXで買え。
一番人気で4倍以上は怪しい。ましてやそれ以上では来ない。
原則6 項目別有力馬チェック5の調教No1,2を見逃すな!!
    秋の競馬では実績も重要で連絡み有力馬だ。
一番人気との組み合わせは馬単で買いだ。
原則7 購入本数は抑えて吉!!
    多くても8点買いだ。10点以上は絞れていない証拠。
    馬単で4点、三連単で2点、三連複で2点が絶好。
原則8 大外枠に気をつけろ!!
    内側の軸馬に対しては、外枠の馬を連下につける。
    外の軸馬には、最内の有力馬、1番か2番が絡むぞ。
原則9 BOX買いをしたら残りは馬連または三連複で!!
    BOXで6点の他は、2点に絞ること。
    バラバラ買っても当たらない。
原則10 それでも迷う場合は、買わないことも重要!!!
    人気を見て乗り手で決めても、固すぎるレースと勝ち負けに
    ならないレースは見送る。大混戦では当たらない。
どうですかね?
競馬に興味のある方は、試してみて下さい!

タグ:競馬
nice!(1)  コメント(2) 

男はつらいよ [趣味]

テレビ東京の寅さん誕生40周年特別企画で、寅さんの第1作が放送された。
それを、観た。
二十年間、行方知れずになっていた車寅次郎(渥美清)が故郷の葛飾柴又へ
帰ってくる。とらやのおいちゃん(竜造・森川信)、おばちゃん(つね・三崎千恵子)
母親の違う妹さくら(倍賞千恵子)が寅を迎える。さくらは隣の工場に働く青年博
(前田吟)と結婚し、寅は帝釈天題経寺の御前様(笠智衆)のお嬢さんである冬子
(光本幸子)に失恋して、あてない旅に出て行く。物語はそれだけである。

この作品は、何度も何度も見ているが、寅さん映画の原点が全て織り交ざれ
ていて、楽しい。もちろん、第1作を作った時はその後20年以上連作が作られ
ギネスにのるようなことは考えもなかったろうけれど、だから、山田監督の思い
入れが随所にあって、本当に一生懸命に作っている感じがする。

構成的には、三つのエピソードから物語りは作られている。
さくらの見合いとそのぶち壊し、さくらの恋愛と結婚、そして寅の失恋である。
第1作で後の光男も誕生していることから、この作品が完結していることが
分かる。監督自身、こんなに続くなら、さくらの結婚はもっと後にすれば良かった
と述懐している。

さて、本編の中で漢字の櫻を「木へんに貝が二つでしょう。それに女ですから
二かいの女は木にかかる」なんていう説明は見ているものには面白い。が、
お見合いのしらけた場で、寅が必死に弁明するくだりは、愛する者のために
献身するが報われない。彼のその後が占えるし、その姿がいとおしい。

しかし、初期の寅さんは元気だ。喜劇の振幅の巾も広い。お腹を抱えて笑える
シーンもあれば、博と結婚を決めた時のさくらの台詞と間は、良かったねと嬉涙
を誘う。博の父(志村喬)が、結婚式で息子を思う言葉が、親子和解の言葉となり、
寅の人間的対応が、笑いと涙を呼ぶ名場面だ。

この映画が作られた、1969年は東大安田講堂に全共闘が立てこもり、沖縄返還
交渉が再開され、日本が高度経済成長へ踏み出したころで、アメリカではアポロ
11号が月面に到着した。

日本は、国際収支を大幅に黒字にし、エコノミックアニマルと呼ばれる猛烈社員を
生み出し、新宿駅にはヒッピー族がたむろし、ベ平連を中心に反戦フォークソング
が歌われた。
そんな社会的矛盾が激化しようとする中で、
東大出の青年監督は、時代と相反するフーテンの寅に真の人間性を語らせよう
としたのかもしれない。
nice!(3)  コメント(3) 

無事、これ名馬 [趣味]

今日のタイトルは、最近読んだ宇江佐真理さんの小説から。
まさに、その通りなのでしょうね。彼女の連作でもあるこの小説は、
主人公の意気地なしの少年、村椿太郎左衛門が火消しの頭吉蔵に男らしさ
とは何かを学んでいく、物語です。この普通は、関わりあいにならない二人
を軸に、ほのぼのと江戸風情を描きながら、人として大切なものは何かをといて
います。

6編の短編タイトルがついていて、
「好きよ、たろちゃん」
「すべった転んだ洟かんだ」
「つねりゃ紫 喰いつきゃ紅よ」
「ざまぁ かんかん」
「雀放生」
「無事、これ名馬」
と、日本語のリズムの面白さもある。

さて、自民党の総裁が決まり、明日は首相として所信表明ですか。
無事に日本を治めることが、できるのかな?麻生さん。
とにかく、選挙に勝つためじゃなく、国民が安心して暮らせる世の中にして下さい。

突飛なことは望みませんから、一つ一つ丁寧にお願いしたいものです。
消費税などは、福祉目的税とすれば、大体のコンセンサスは取れているでしょ。
景気対策も理想論より、国家的事業で公共事業しかないって。

戦後60数年、そんなに地球は汚れたのか?まだまだ、開発すべき資源もあるし
世界中の人が健やかに生活できる方法はあるよ。エコばかりが良いわけじゃない。
むしろ、人間の浅はかな考えこそ、憎むべきものなんだと思うけれどね。

世界をリードする、日本になれるよう国連でも、得意の英語でまくし立ててくれ。
結局、あんた達しかいないんだから。
悪さもしたけれど、田中角栄さんは「自分がやらないで、誰がやる」くらいの
気概があった。

吉田茂さんの孫なのだし、遠くは大久保利通公や牧野伸顕さんも縁戚なのですから
背負ってるものが違うのだから、頑張って下さい。
庶民代表より。
できれば、無事、名馬で!
nice!(2)  コメント(3) 

音楽2題 [趣味]

昨日は嫁の実家にお泊り。朝起きて、お義母さんのCDラックから1枚の
アルバムを借りる。内容は、

タラのテーマ
80日間世界一周
追憶
ある愛の詩
愛情物語
エデンの東
旅情
雨にぬれても
スター・ウォーズ
愛と青春の旅立ち
フラッシュ・ダンス
クレーマー・クレーマー
ムーン・リバー
未知との遭遇
スクーリン・ミュージック名曲集だ。

映画のシーンが思い出される。特に前半の数曲は、日曜の夜に見た名画
ばかりだ。なんて言うのかな、落ち着くというか癒される感じで、すばらしい。

夏の終わりに少々部屋を模様替え。寝室にあったコンポステレオを書斎に
運んだ。お気に入りの音楽をかけて、ゆっくりと時間が過ぎていく。

そういえば、今日の朝はベイFMで、Mind of Music〜今だから音楽〜
小田和正ストーリー・オフコース編という放送があった。もちろん、オフコース
は自分達の青春時代そのものだったので、ワクワクしながら聞いた。

僕の贈りものは4枚目のシングル
眠れぬ夜は西城秀樹さんもカバーしていた
秋の気配は傷心の二十歳の頃を思い出す
愛を止めないでとさよならは1979年にヒットを狙った曲で、全国区になった
生まれ来る子供たちのためにはオフコースのポリシーを感じる
Yes-No・・・・今日はこの辺までだった。

彼らはOff Course(道を外れて)したわりに、成功している。確かに工学科系の小田
さんと鈴木さんにとっては、とても長い道草だったのかな。
今は別々に活動している。

これから、オフコースのアルバムもちょっと聞きましょっと。
タグ:OFF COURSE

夏真っ盛り [趣味]

夏真っ盛りですね。ハワイの人はアロハシャツを着ています。
アロハシャツは風通しもよく、この季節これが正装だといいね。
満員電車の通勤でも、少しは涼しい感じになるかも。

最近は、クールビズとかで、ノーネクタイにシャツだけでお勤めも
できる時代なので、20年前くらいとは大違いです。
アロハじゃないけれど、今時は開襟シャツで仕事に行きます。
ズボンはチノーズパンツ。

アロハシャツは日本人の発明だとか、チノパンは中国。なるほど、
着流しでは仕事にはいけないから、和洋折衷ならぬ和中折衷?

以前に、洋服を売る会社に勤めていたので、少しは服の勉強も
した。ご存知の通り、8月は商売は全然ヒマなので、この時期は
勉強会があった。場所は、箱根のホテル。

缶詰状態です。確か3日間だったかな?チェーンストアの勉強
とか、自社の取り扱う商品などの知識を得るためにやるのです。
布の編み方にもいろいろあって、メリヤス編みとか緯編み・経編み
なんか、いろんなことを教わる。

例えば、平編みは天竺編み・ゴム編みはリブ編みだとか、緯(よこ)
編みもいろいろ、経(たて)編みもチュールやラッシェル。
織り方にも、平織とかオーガンジ、ギンガムなんてのもある。

僕の勤めた会社は、男の子対象のカジュアルウェアを販売していた。
初めて勤めた店は、水戸駅前店。元は靴屋のテナントか何かだった。
近くにはワシントン靴店もあって、撤退した店を引き継いだのだ。

売れない。せいぜい土曜日と日曜日に10万か20万ぐらい。普段は
5万くらいだったかな?店長は僕より2歳年下の佐藤さん。
当時、会社では店長はキャップって呼んでた。
この、佐藤キャップは元々は日本ハムの営業をしていた人で、やはり、
転職組だった。トイレ掃除に厳しい人で、毎日トイレ掃除をさせられた。

佐藤キャップは、どちらかと言うとニュートラの方が好きな様子で、
たぶん、競合していたマルキューさんに対抗心もあったのだろうけれど
ジャケットやパンツ(ズボン)とちょっと柄物のシャツなんかで、デイスプレイ
するのが、得意だった。当然、店の方針と違うので売れない。

半年くらいで、次の小田原駅前店に配置されるのだけれど、ここは、よく
売れた。とても忙しい。ここのキャップは武藤さんと言って僕より4歳位若い。
アメリカンカジュアルが好きで、夏でもパイロットジャンパーを着ている。
髪はリーゼントで靴はウエスタンブーツ。バリバリのアメカジ。

副店長は北村君。この子は、国立大を出た秀才だけれど、センスは今ひとつ。
彼も4歳下だった。同級生が上司ということに不満があったようだ。
僕は、彼らより年も上なので、子供の付き合いで来る、お母さんやお父さんと
お話が合う。まあ、ちょっとした不良は、友達だけで来るけどね。

ある日、中学生が万引きをした。ちょうど、僕の目の前で、サイフをくすねた。
「ちよっと君、今後ろのポケットに何か入れたよね」って店を出ようとする中坊に
声をかけた。「何だよ。何もしてねえよ」って少し突っ張る彼。

「いいから、ちょっとこっち来て」ってバックルームへ。
「あのさ、正直に言えば勘弁してやるから」とか言ったんだけれど、
「うるせぇーなー、何もしてねぇーよ」
生まれつき短気な方なので、そんな言葉を言い切る前に、右ストレート。

前歯が折れてたかな?こっちも右手は血だらけ。抵抗するのであと5,6発
は殴ったと思うよ。武藤さんがすっ飛んできて、「止めてくださいよ」って、
まあ、傷害罪になっちゃうからね。とにかく、警察を呼ぼうとなった。

警官が到着するまでに、万引き中坊は平謝りで、「ここは、ちゃんとお金を払えば」
みたいな感じになって、結局、許すことになった。こっちも殴っている手前ヤバイし。
それで、980円の代金をもらって裏から釈放。

5分くらいして、警官が二人きたけど、「万引きした人は?」って聞かれて、
店長が「それが、ちょっとした隙に逃げられちゃって」ってな感じ。
顔は覚えてますかとか、どんな服装でしたかなんて、聞かれたけど適当に
答えた。そして、それっきりになった。

8時に店を閉めて、武藤さんと二人で近くの居酒屋に行って反省会。
「やっぱり、殴っちゃダメですよ」みたいに言われたな。「短気は損気です」
その後、万引きはあるにはあったけれど、だいたいは、親に連絡して引き取りに
きてもらうようなパターンになった。

それから、1年して富士市の店長になったのだけれど、中学生や高校生相手の
商売なので、万引き以外にもいろんなことがあった。それは、また今度にして。
洋服に関しては、今も少しはうるさいが、最近のプチメタボのせいで着る物が制限
されている。もっと痩せなければ・・・。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。