SSブログ

県民の日 [歴史]

今日は県民の日だった。どうりで、朝から子供達が遊んでいるし、
なにやら、通勤途中も学生の姿を見かけない。
とっても、天気が良いのでたまには、昼食を遠くに食べに行った。

少し、時間はかかったけれど、海の見える食堂で海鮮丼?
青く澄み渡る空なのに、太平洋は波が高かった。
本日天気晴朗なれど浪高しとは、よく言ったものだ。

Z旗はあがってもいないが、最近は世の中がなんか変だよ。
だいたい、世界的に経済危機が叫ばれているのに、景気対策と称した
給付金が来年の3月以降じゃぁね。その頃はどんな世情かは誰も
分からないでしょ。

さて、タイトルの県民の日について、

県民が県の歴史を考え、自治意識を高めて、郷土の発展と飛躍を願う日です。
1871年(明治4)7月14日廃藩置県の詔書が布告され、全国に3府302県が
おかれ、同年11月13日にはこれが改められ3府72県となり、関東では1府10県
となりました。
本県域には、新治県、印藩県、茨城県が置かれ、このとき初めて茨城県
という県名が用いられたことにちなみ、明治元年から100年目を記念して
1968年(昭和43年)に「県民の日を定める条例」
(昭和43年3月30日茨城県条例第3号)により定められています。

ということで、昭和43年から、この日は学校が休みだったり、公共施設も
無料だったり、特に千葉のネズミの巣は只になったりします。
300諸侯が、藩の土地を返納し、県を置いた意義は教えることもなく、
単に、県の誕生日的な扱いはどうなのかな?

ところで、
トヨタの奥田くんにも、何か返上してもらいたいと思うのは、私だけかな?
未曾有の恐慌になったら、本当に大企業や財産のある人から、お金を
集めるのもいいんじゃないの?
その時、初めてZ旗がはためくかな?
タグ:景気対策
nice!(3)  コメント(4) 

nice! 3

コメント 4

シノノメトモミ

こんにちは♪
県民の日でしたねぇ。私の地元は6月が県民の日だったのですが、
学校はお休みじゃなかった気がします。

by シノノメトモミ (2008-11-14 16:34) 

omutu

kobakobaさん ナイスありがとうございます。

シノノメさん ナイス&コメントありがとうございます。そうですか県によって少し違うのですね。
by omutu (2008-11-15 00:24) 

youzi

県民の日にはネズミの巣が只になるのですか・・・。
都民の日も色々な場所で入場が無料になるようですが
仕事をしていると、特別にお休みにはなりませんので
何も特典がないような気がします。
学校がお休みになったのが、とても懐かしく思います。

by youzi (2008-11-15 13:56) 

omutu

youziさん ナイス&コメントありがとうございます。
今は、ネズミーランドぐらいしか景気の良いところはないかもしれませんね。
私も大人になっても学校に勤務していたので、休んだこともありますが、
大体は、部活だったかな。
by omutu (2008-11-15 15:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ダイエット連続テロ? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。