SSブログ

徳川氏15人の将軍 [歴史]

職場で使っている湯のみには、徳川15代の将軍の名前が印刷
されている。今日は、そのことで質問されたので、少し注釈を。

徳川家康は初代の将軍で、関が原の戦いの後、関東の田舎臭い
江戸に幕府を開いた。てんぷらに当たって死んだけど神様になった。

2代将軍は秀忠。秀吉の一字と忠臣の忠の字をあてられた。
真面目な性格で部下からもっと法螺を吹きなさいなんて言われた。
生真面目すぎて、大切な戦いにも遅参してしまう。

3代は家光。「私は生まれながらにして将軍なり」と幕府の基礎を固めた
人。武家諸法度や様々な禁令も出している。顔に痣があったので、母の
おごう(お江)には疎まれた。ちなみに、この母は、信長の姪だ。

4代は家綱。「左様せい 将軍」とも言われた。わずか11歳で将軍になった
ので、側近の者に政治は任せていた。絵画を好んだ温厚な人物。
補佐した保科正之は、賢くて有名だが、秀忠の不倫の子。

5代はご存知「犬公方」こと綱吉。生類憐みの令は有名な悪法であるが
本人は、いたって本気で出していたから驚く。蚊を殺しても罪になった。
「生類憐れみの令」に断固反対していたのが、水戸二代藩主の徳川光圀。
黄門様は犬の皮を剥いで献上したとか。

次の家宣とその次の家継はあまり有名ではない。
家宣は、「学問好きで」有名な将軍。甲府宰相の子として生まれたが、
綱吉の養子になった。新井白石を登用し正徳の治を行い、幕府の財政を
立て直した。
家継はわずか4歳で将軍宣下を受ける。前出の新井と間部詮房の援助
を受ける。政治については、自分では何もしていない。だって8歳で急死。
利発で聞き分けがよく将軍としての自覚を持っていたが、利発すぎたのが
いけなかったのかな?周囲としては。

8代は暴れん坊将軍で有名な吉宗。米将軍とも言われるほど、新田開発や
甘藷の栽培を励行。大岡越前に町奉行を任せたり、江戸町火消しも創設。
幕府中興の祖と言える。市井に出て、新さんなんては呼ばれていない。

9代は、吉宗の長子の家重。ちよっと愚鈍。今で言う知的障害があったかな?
言語障害もあって側用人の大岡忠光だけが家重の言葉を理解したという。
おしっこが近いので城の中に便所をいくつも作った。「小便公方」などと口さが
ない江戸庶民には言われたりした。

次は10代の家治。おじいさんの吉宗が寵愛し厳しく将軍らしく育てた。
いわゆる、隔世遺伝ですか。非凡な才能があった。が、田沼意次を重用し
自らも毒殺されたとの風説もある。

11代は家斉。子作りが一生懸命で側女40人・子供55人もいた「H大好き将軍」
この子供達の、貰い手探しが大変。お姫様27人の嫁ぎ先がかわいそう。
男の子も養子縁組。希望する馬鹿なところもあったようだけれど、どこの藩も
財政は豊かではないので、なんとか避ける手立てが考えられたとか。
政治的には吉宗の孫の松平定信が寛政の改革など行うが、ダメだった。
だって、将軍が子供ばかり作るから、示しがつかない。大阪では大塩の乱など
も起こり、政情は不安定になった。

12代は家慶。ご隠居のはずの家斉が大御所で健在でなんでも「そうせえ」としか
言えずに、「そうせえ様」と呼ばれた。45歳すぎから将軍では、親父も元気でやる気に
ならないよ。水野忠邦や鳥居の妖怪に食い物にされたのは、後年。
ますます、政治が混迷してくる。

13代は家定。嘉永6年(1853年)6月 浦賀沖に現れたペリー提督率いる4隻の
黒船がやってきた時に開国要求に威された将軍。さらに、家定は病弱で、幼時に
疱瘡を患ったため大変な醜貌だったという。性格は祖父にあたる家斉譲りの癇癪
もちで、「癇癪公方」とあだ名された。また幾多の奇癖でも知られている。
性格も悪かったらしい。NHKの篤姫の旦那さんだ。35歳で急死?毒殺?

14代は、家茂。「南紀派」対「一橋派」の激烈なる抗争のすえ、対抗馬の一橋慶喜を
退けて将軍になったのは、13歳だった。当時の名前は、慶福。どこがめでたくて福が
あるのか、在位わずか7年で病没とされている。内憂外患の不幸な時に将軍職になった。

最後は15代、慶喜。水戸の徳川斉昭の第7子として天保8年(1837年)9月江戸小石川
藩邸で生まれた。学問の師が会沢正志斎で、この人の影響が強く。尊皇攘夷思想になる
わな。でも、外国が来たらやっつけようとかではなかった。長州征伐の時には、自分だけ
逃げちゃうし、英明すぎてダメだったみたい。豚一さん。豚肉がお好きだったらしい。
長生きしたよ77歳まで生きた。大正2年だからね。

というわけで、いろいろな将軍がいました。長くて疲れた。
吉宗以下は、じゅう(重)じ(治)さい(斉)けい(慶)てい(定)ぼ(茂)き(喜)と覚えると覚えやすい。
家の付かない人は、秀忠・綱吉・吉宗・慶喜と四人だけ。
ちなみに、室町幕府も15代だけど、これは今度ね。
タグ:徳川15代
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 2

どやじ

将軍とは言え人間。面白く読ませていただきました!
ってか、こんな感じで歴史を子供達に教えたら、歴史が好きな子が増える気がするんだけど。
歴史って、ある意味、物語ですよね。
つながりがあるのに、断片的に重要なとこを教えるから、へんてこで、つまらない日本史になっちゃうんですよね。
私も無知だからよく分かりませんが、「幕府」って、今で言う「軍事政権」ですよね。ほぼ鎖国状態だったからなんともいえませんが。
by どやじ (2008-08-29 22:26) 

omutu

lamerさん kobakobaさん ナイスありがとうございます。
どやじさん ナイス&コメントありがとうございます。
かなり、私見的な内容ですが、徳川軍事政権の歴史的理解の一端
ではあります。そもそも、一つの家が政権を持ち続ける愚かさや悲しみ
が伝われば幸いです。北朝鮮は現在もこんな様子でしょうか?
しかし、徳川幕府の最大の功績は、私的な政権維持を強力に進めたわりに
個人的に権力を独占することが少なかった体制を持っていたことと高い倫理観と儒教道徳を重んじて国を治めたことでしょう。
「越後屋 お主も悪よのう」とはあくまで時代劇の中の出来事で、鳥居の妖怪にしても、本当に国のことを考えていた。対比する遠山桜の方がかえって
庶民受けを狙ったきらいがある。すいません、また、何かで門前の小僧をやってみます。
by omutu (2008-08-30 00:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

北京オリンピック閉幕音楽2題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。