SSブログ

鉄人28号 [少年時代]

10時半から夜のウォーキング。7333歩は上出来でしょう。
お風呂に入って、寝ようとしたけど今晩も独りなのでブログを書こう。
鉄人の話。

子供の頃、鉄人と言えば、「ルー・テーズ」原爆固め。
マンガの鉄人28号。そして、衣笠選手(広島東洋カープ)
どうも、鉄人という言葉がつくものが多い。

だけど、28号だけは本当に鉄の人と言うわけだ。正太郎少年の
リモコンは憧れだった。白黒の足のついてる東芝のテレビが、我が家に
やってきたのは、昭和39年そうオリンピックの年だ。

チャンネルはダイヤル式。いつも、僕はチャンネル当番だった。
兄が見たいテレビ局の番号を言うと僕は回す。だけど、そんなに
頻繁には変えない、今みたいには。

だいたい、子供の見るテレビは決まっていたし、夜の8時には寝てたから。
「良い子は8時に寝ましょう」っておばあちゃんが決めてた。
今、思うと大人の時間が在ったんだな。「大人の漫画」って何だ?
夢で会いましょうやアメリカの映画など、大人は見てたんだな、きっと。

子供の頃には、沢山の漫画がテレビで放映された。「ポパイ劇場」は、たしか
日曜日の夜にやっていた。鉄人28号はオンタイムでは見ていないから、再放送
で見たんだな。ウルトラマンやパーマンもやはり、その頃の日曜日だった。

巨人の星は土曜日の夜だった。たった一球のボールを投げるのに1週間もかかった。
ハリスの旋風やガボテン島も楽しい内容だった。ガボテン島のまねをして、林の中に
秘密基地を作ったり、万年筆を持つと必ず、ビッグXのアキラ君のまねをした。

先日の伊香保で、鉄人28号の缶バツジを射的で取った。子供の頃が蘇るね。
ビー玉にメンコ、おはじきにベーゴマ。空き缶いっぱいに兄貴と集めたベーゴマは
どこにしまったっけかな?

メンコには当時の漫画の主人公や長島さんや王さんの似顔絵が描いてあった。
裏に蝋燭のロウを垂らして、重くすることを思いついたのはいったい誰だったのかな?
ベーゴマもヤスリで削って、重心を低くすると負けないことに気づいたのは誰かな?

三角ベースでバントしかできないちびっ子の僕とやけに雨合羽で作るベーゴマの床
が上手な兄貴の思い出は次の機会にしよう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

災害はつらいね家の周辺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。