SSブログ
少年時代 ブログトップ
前の5件 | -

巨人・大鵬・玉子焼き [少年時代]

東京、初場所は白鵬関と日馬富士関の二横綱に絞られて
きました。稀勢の里も2敗ですが、どうですかね?
さて、19日に元横綱大鵬の納谷幸喜さんが亡くなりました。

72歳でしたが、37歳で脳梗塞を患い懸命のリハビリで
日本の大相撲にも大貢献した、とても、とても偉い人です。
子供の頃の、スーパースターでしたね。

表題のコピーが堺屋太一さんのものと知りませんでしたが、
当時の子供たちの好きなものでしたね。強いものに憧れた
時代でした。

いつの時代も子供たちは、強いものには憧れますがね大鵬さん
は、そればかりではありませんでした。
口数の少ない、寡黙なイメージでした。

しかし、本人はどうなのでしょうかね?ロシア人と日本人のハーフ。
その頃は、もちろん、アイの子なんて言われていじめられたのでないのかな?
定時制に通いながら営林署の職員だった所を、先代の二所ノ関親方に見込
まれて東京に連れて来られたようだ。定時制は中退した。

体は大きかったが痩せていて、これが本当に横綱になる人かしらと、子供のころにも
テレビで見て思ったから、頼りない感じだったように記憶している。
しかし、入幕からはスピード出世で、最高位まで。

柏戸関と同時に横綱に昇進した。彼らの取り組みは、少年の目と耳を虜にした。
柏戸関には、銀座でよく挨拶した。東京に出て、銀座の新聞店に住み込んだが、
近くに柏戸さんのちゃんこ屋があった。

大きな方でもなく、私らが声を掛けても気さくに応えてくれて、感動した。
大鵬さんはテレビでしか見たことがないが、病気が無かったら、理事長として
相撲界も随分に違ったものかとも思うが、この前の野球賭博の元凶は婿の
大嶽親方(貴闘力)だったのでどうかな?

まあ、懐の大きな人だったことは確かでしょう。お孫さんが3人相撲をやっているそうで
楽しみですね。
いつも、昭和が遠くなったなどと書いてますが、今回は、なんとなくそんな気はしない。

病気をしても、人前に出て頑張っていた大鵬さんは今の人だからかもしれない。
ご冥福を祈ります。ありがとうございました。
nice!(1)  コメント(0) 

偶然と必然 [少年時代]

昨年、自分が卒業した小学校が移転した。以前から移転計画が
あって平成22年には完成していたが、昨年の東日本大震災の
影響もあってか2学期からの移転だった。

最近まで旧校舎は解体工事がされていた。今日は出先で同じ
村の人と一緒になったので、気になって見に行った。
大楠木はあったが、ほかは何もないくらいになっていた。

今後の使用計画も未定とのこと。偶然に散歩に来ていた恩師に
聞いたのだが、今度の市長のやり方はダメだと憤慨しておられた。
まったく、独りよがりの行政改革みたいなことばかりする人で人気がない。

大阪の橋なんとかっていうのと変わんないかもしれない。まあ、議会も議会
だけれどね。市役所庁舎も地震の影響で取り壊して違う場所にするらしいが
全員協議会だけで決められてもね。

小一時間ほど先生とお話をしていると、そこに、同級生のMが犬の散歩で
やってきた。彼は学校裏のすぐ下に家がある。
久しぶりだった。喧嘩した時の古い池が残っていたのは、やはり偶然か?

なにか、やらないといけないかなぁ。まあ、同級生の市議会の議長さんに
相談だわね。同窓会(クラス会)の幹事でもあるからね。
暖かくなったら動き出そう。夜、雪が少し降りました。

うー寒い。
nice!(1)  コメント(0) 

昭和の関取 [少年時代]

今場所限りで東関親方が相撲協会を定年で去られる。
現役時代は、高見山大五朗愛称はジェシー。
大好きなお相撲さんの一人だった。

幕内在位は今でも大相撲記録だ。昭和には名関脇として
長谷川関もいぶし銀のようにいるが、愛嬌があって国民に
親しまれたのはジェシーには敵わない。

先代の貴ノ花関とは、よく弁慶と牛若丸と言われ数々の
名勝負を残した。また、弟子同士の横綱貴乃花と横綱曙
との対決は、その再現と騒がれた。

およそ20年の現役を勤め、帰化し相撲部屋も起こした。
先の曙関はじめ幾多の力士を育てた。
まさに、外国人力士のパイオニアであった。

仮に、先々代の高砂親方がハワイでスカウトしなければ
その後の外国人力士の活躍も無かったかもしれない。
「辛抱」や「努力」など広く世間の人は彼に学んだと思う。

当時でさえ、日本人は我慢や辛抱が足らずに逃げ出す
ような相撲の世界。日本人よりも日本人らしく耐えた。
「目から汗がでた」など、今の若者には通じないだろう。

東西の横綱が外国人で、明日の取り組みでも白鵬関
か日馬富士関かどちらかが優勝だろう。
以前にも書いたが、遠い外国から来て本当に裸一貫で
頑張る彼らに頭が下がります。

言葉も通じない、食べ物も違う異国で幕内最高優勝も。
しかし、腰高で投げに脆い彼は、負け方も思いっきり
良くて、それも人気の一因でした。

昭和天皇は、高見山関の贔屓で彼が現役をやめる
と言った時には、側に残念だともらしたとか。
それを聞いた、高見山関は「もったいないです」を
二度口にして涙を流したそうです。

僕の少年時代には、そんな昭和の輝かしくも切ない
物語が多くありました。
ちなみに、高見山関が平幕優勝したのは昭和47年。
当時のニクソン大統領からの祝電が表彰式には読み
上げられた。

しかし、今日の朝青龍関の姿は悲しく映りました。
風邪引いても頑張ったんだからね。
来場所、また、強い横綱を見せてください。

タグ:高見山
nice!(3)  コメント(1) 

episode 2 [少年時代]

「今週のサンデー最高だったな」
「あぁ、面白かった」
「だけど、マガジンも良かったぜ」
「マンガ おもしろいなー」

少年時代にこんな会話をした世代は、団塊の人たち
から僕達の年頃だったに違いない。
それより後は、ジャンプやチャンピオンなど後続の
少年向け漫画雑誌がたくさん出てきたから。

次兄と僕は、毎週お気に入りの連載漫画を楽しみに
していた。当時、60円くらいしたので、1週間はお小遣いを
貯めて買っていた。

たまに、お金が貯められなかった時は、近所の床屋に
読みに行った。
あの頃、僕らにとってマンガは生活の一部だった。

今日は、NHKで「ザ・ライバル」という題で創刊50周年の少年
週刊誌サンデー・マガジンのドラマがあった。
事実に基づいての物語であった。

小学館のサンデーは、少し知的な感じもあったしギャグも
新しかった。マガジンはスポーツ根性物で物語性が強かった。
どちらにしても、子供にとっては楽しい読み物だった。

PTAや教育ママからは、マンガなんてと非難轟々で、学校に
マンガを持っていくのは禁止されていた。
まあ、ビー玉もメンコもベーゴマもダメだったけれど。

あぁ、そう言えば、流行歌も学校ではダブーだった。
「愛しちゃったのよ ララランラン・・」なんてやったらすぐに
呼び出しだよ、職員室に。

ところが、どうだろう?最近では学校で子供の遊びを教えたりする。
流行の歌も音楽の時間に歌ったり???
なんか、おかしくねぇー?みたいな。

ともかく、昭和34年3月17日 サンデーもマガジンも同日に創刊
になった。
当然、生まれたばかりの僕は、そんなことは知らなかった。

しかし、50年とは長い時間が流れたものです。

「おい、昨日買ってきたサンデー 知らないか?」と兄。
「ウーン、知らないよ」と僕。
実は、友達のシゲちゃんに貸してしまったのだ。
後日、ばれて拳骨をくらう僕だった。
「ばーか、俺 まぁだ読んでねぇのに」とね。

何がばーかだ、元々は僕のお金で買ったくせに・・・。
と心で反発する僕でした。言ったらまた殴られるから。
家庭内暴力に悩む僕でした。

ところで、マンガ喫茶っていうのはどんなところなのだろう?
いくらぐらいで利用できるのかな?
僕の子供の頃にも、そんなのがあったら殴られなかったのに。


タグ:マンガ
nice!(2)  コメント(3) 

年末の過ごし方 [少年時代]

今年の日本レコード大賞はEXILEの「Ti Amo」になった。50回のメモリアル
にふさわしい?内容だったかな。最優秀新人賞はジェロさんの「海雪」
TBS的には成立するんだろうけれど、本当に売れた曲って思うと変。

さて、僕が少年の頃は、決まって31日にレコ大があってその後に紅白。
正しい年の暮れの過ごし方だった。1億の国民がみんな同じ方向を見て
楽しく過ごしていた、そんな時代だった。

ところが、30日にレコ大は終わっちゃうし、紅白もなんか無意味に長くて
どうしたものでしょうか?
確かに、長い間には視聴率がとれないとか、マンネリだとか言われていた。
けれど、伝統を守ることも大切なのではないのか?

まあ、BSやCS、それにケーブルTVなどテレビも多チャンネルになったから
選択肢が多いということで、新しい試みや展開を考えたんだろうけれど。
僕達にとっては、昔ほどではなくても良い方法をやってくれないか?

ところで、今日は朝から大掃除。窓掃除を命じられて頑張りました。
腕が痛い。肩からずっと・・・、50肩ですかね。
窓はガラスをきれいにするだけでは、隊長(奥さん)に怒られました。

桟も枠もきれいに!!!です。
結局、夕方の4時過ぎまでかかりました。明日はワックスがけです。
こうして、今年も暮れて行きます。

いつも、読んでくれている皆さんありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
それでは、良いお年を!
タグ:大掃除
nice!(1)  コメント(1) 
前の5件 | - 少年時代 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。