SSブログ

もうお彼岸でした [家族]

平成15年4月25日が、実の父の命日です。もう10年にもなるのですね。
私が生まれてすぐに、両親は協議離婚。当時では、非常に珍しくまず
近所で同じ境遇の人はいませんでした。

ただ、太平洋戦争での片親の家は、結構ありました。病気で親を亡くしたり
事故でそうなるケースはありました。しかし、離婚となると周囲の目は違い
大人達にも偏見といわれなきいじめを感じることもありました。

それから、44年ですよ。一度も生きている父親の姿も声も聞いたこともなく、
悪いうわさばかり耳に入れられ育ち、己が父親になれないと分かったころとも
相俟って、とても複雑な気持ちでした。訃報を聞かされたときには。

父親は隣の隣の町に住んでいたことは分かっていました。町の担当の方から
生活保護を受けていたので、その後処理があると電話があって次兄と町役場
をたずねました。

当時、私は介護関係の施設で働き、兄は広域の消防署で働いていました。
担当の方は、片親でも立派に育つんだ、こんなドラマのようなこともあるんだ
と感心されていました。

当時の社会情勢からして、やくざな社会に住んでいてもおかしくない環境でしたから
先に書いたように、偏見と嫌がらせの中で生活していましたから。
しかし、祖父や祖母の働きや母の頑張る姿をみて育ちましたから、少しはやさしい
心を持って大人になれたように思います。

感謝感謝のお彼岸でした。それでも、今日はまだけっこう暑かった。
nice!(1)  コメント(0) 

盆帰り [家族]

1976年 中村 雅俊さんがリリースした名曲です。
この季節、思い出します。作詞・作曲は小椋 径さん。
高校生には、少し難しかった。

昭和54年 僕は二十歳になっていた。3年前に流行ったこの曲
が、胸に迫った夏。ベッドに横たわっていた。
この年は、夏に交通事故。冬に虫垂炎。死にかけた。

よほど、あちらの世にはまだ呼ばれないのか、生きて生還。
翌年の春には、田舎で車の教習所に通った。
夏の盆には、やはり、この歌を思い出した。

大学3年の単位は、そんなんでほとんど取れずに、1科目4単位のみ
取得。それでも4年生になれた。奇跡的だった。
取りきれないほどの履修届けを出したのは、次の年の4月。

本当は、友達と行くはずだったアメリカ留学も病気でいけなくなり、
ぎりぎりの生活での120単位以上の取得は本当に大変でした。
教育実習を残しての卒業で、秋に本当に教壇に立った時は、
「レッツ ビギン」どころじゃなかった。

あれこれと、纏めて思い出す夏の夜です。
今年は、特に暑くてついに、この部屋にもクーラーが入りました。
しかし、ブログ更新はなかなかできなくて、家内に尻を叩かれての
今日の更新。やっぱり、暑いよ。
nice!(1)  コメント(0) 

記念日 [家族]

記念日を忘れてしまうのは、今が幸せすぎるからか
それとも、忙しいからか?単純に忘れていたからですね。
そう、今日は結婚記念日。

14年前、まだ、1999年のことです。平成でいうと何年だ?
私は、40歳になったばかりで、家内はその時、26歳。
周囲からは、随分と心配されました。

さて、それでも月日の経つのは早いもので、もう54歳ですよ。
何年か前までは55歳が定年でしたからね。
今は、定年制も見直されて65歳か定年制が無くなった会社も
少なくありませんね。

まあ、江戸時代の頃には90歳まで現役なんてのもあったらしく
結局は、長く安定した社会では定年制なんてものは意味がない
ものかもしれません。

生涯現役って、すごいことです。天皇さんは偉いネェ。
法王は400年ぶりに退任だって言うのにね。
まあ、離婚しなければ生涯夫も現役ですか?

とにかく、今後ともよろしくです。
nice!(1)  コメント(0) 

伊豆旅行~10数年ぶりの~ [家族]

先週の15日と16日に、伊豆の修善寺へ家内と旅行して来た。
13年前くらいに伊豆・伊東に旅行して以来の静岡県。
新東名は、走りませんでしたが、快適に雨の中でも到着。
IMG_0543.JPG
雨でやることがないので、すぐにお風呂に入りました。
お風呂から出たら、少し休んで夕食です。牛しゃぶ食べ放題。
IMG_0556.JPG
お腹いっぱいで、すぐに就寝。

翌日は、とても良い天気でした。
IMG_0564.JPG
修禅寺とその周辺を散歩。
帰りは、途中に道の駅に寄ったり、江ノ島も行ったけれど、人がいっぱいでキヤンセル。
IMG_0568.JPGIMG_0579.JPG
鎌倉に戻って、鶴岡八幡宮を参拝して、一路帰ってきました。
nice!(1)  コメント(0) 

母の13回忌 [家族]

昨日の日曜日は、母の13回忌を兄たちと行った。
春の日には、中々晴れ間もなく天気が心配でしたが
降り出す前に済みました。

お寺さんの話でも、母のことは以前にも書きましたが
本当に春風のような朗らかな人でした。「春台倭音大師」
だったかな。ありがたい戒名です。

その孫たちにも子供が生まれて、家族が増えています。
親族って言うのかな?とにかく、にぎやかでした。
食事もみんなで食べると楽しいね。

さて、今日は寒いくらいの日中でしたが、悲しい事件が
いくつか、ありましたね。
京都では小学生の登校班に車が突っ込んでお二人亡くなった
そうです。お一人は妊婦さん、もう一人は小2の女の子。

痛ましいことです。14才のバスジャックはどこでしたか?
まあ、ひどい話ですよ。
近所の中学校では、バイクを校内で乗り回す悪ガキもするそうで。

団塊世代の孫たちですかね。校内暴力で荒れた昭和56年頃の
子供たちが親ですかね。繰り返される歴史ですか。
あんまり、格好よくないよね。

先生たちは、何もできないそうです。注意した先生は左遷だそうです。
なんせ、事なかれ主義の教師たちですから。私の現役の時も居たしね。
その頃の教師の子がまた教師だったりしてね。馬鹿みたい。

とにかく、大人たちの責任が大いにあるとは思います。
みんなで、反省ですかね。猿でも格好だけはできるから。
本当にどうかしてるよ、このごろは。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。