SSブログ

取手競輪場 [未来に]

2013.03.11 そこもかなりの被害が出た。メインスタンドのガラスはすべて
粉々に落ち、バンクも亀裂が入った。震災後は被災者の受け入れもしていた
ので、昨年の夏に再開していたが、先の21日にメインスタンドが完成した。

京都向日町開設63周年記念GⅢの3日目を場外発売しスタンドも無料開放
すると云うので、久々に出かけてみた。
リニューアルされたスタンドは、簡素ではあるがきれいになっていた。

ついこの前まで、瓦礫もあった場所とは思えない。正面3列目に陣取り、
3レースは締め切られていたが、出掛けにPCで買ってあったのが的中。
4レースから参戦。

4.5.6.9.10レースが的中で、結局、自宅での投票を入れると11レース中7レース
的中で、合計は手持ちの金額の倍にはなった。
大体は、ビギナーズラックのある人なので、こんなもんでしょ。

ニコニコで帰ってきた。
赤競は9レース当たっていた。つまりは固い競輪だった。
明日は、最終日でPCで参加だ。
nice!(1)  コメント(0) 

もうお彼岸でした [家族]

平成15年4月25日が、実の父の命日です。もう10年にもなるのですね。
私が生まれてすぐに、両親は協議離婚。当時では、非常に珍しくまず
近所で同じ境遇の人はいませんでした。

ただ、太平洋戦争での片親の家は、結構ありました。病気で親を亡くしたり
事故でそうなるケースはありました。しかし、離婚となると周囲の目は違い
大人達にも偏見といわれなきいじめを感じることもありました。

それから、44年ですよ。一度も生きている父親の姿も声も聞いたこともなく、
悪いうわさばかり耳に入れられ育ち、己が父親になれないと分かったころとも
相俟って、とても複雑な気持ちでした。訃報を聞かされたときには。

父親は隣の隣の町に住んでいたことは分かっていました。町の担当の方から
生活保護を受けていたので、その後処理があると電話があって次兄と町役場
をたずねました。

当時、私は介護関係の施設で働き、兄は広域の消防署で働いていました。
担当の方は、片親でも立派に育つんだ、こんなドラマのようなこともあるんだ
と感心されていました。

当時の社会情勢からして、やくざな社会に住んでいてもおかしくない環境でしたから
先に書いたように、偏見と嫌がらせの中で生活していましたから。
しかし、祖父や祖母の働きや母の頑張る姿をみて育ちましたから、少しはやさしい
心を持って大人になれたように思います。

感謝感謝のお彼岸でした。それでも、今日はまだけっこう暑かった。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。